カミーノ巡礼とは?

スペインの北西端にある都市「サンティアゴ・デ・コンポステーラ」を目指して、フランス南部から続く約800kmの道を毎日進み続ける。目的はなんでも良い。ただひたすら、前に進む。

「サンティアゴ・デ・コンポステーラ」には聖ヤコブの亡骸が祀られていて、キリスト教にとってローマ、イスラエルと並ぶ世界三大聖地とされています。そこに続く道が『カミーノ』と呼ばれる巡礼路。

毎年、世界中から集まった約2万人が、徒歩・自転車・馬などの自由なスタイルで聖地を目指します。

ひたすら前に進み続ける。そしておもいっきり青春する。これがカミーノ巡礼のすべてです。

10373663_10203579254455291_5862921292173133521_n

正式名称を『カミーノ・デ・サンティアゴ』と言い、聖地を目指して歩くキリスト教の巡礼ですが、日本で言うところの四国”お遍路”や”熊野古道”なんかと似た感じです。フランス南部からスタートし、約35〜40日ほどかけて歩きます。

巡礼のルール?

camino-photo

とくに細かなルールはなく、徒歩か自転車での参加が一般的ですが、ツワモノは馬に乗って巡礼したりするんだとか。もちろんキリスト教でなくても気軽に参加でき、参加者の半分近くは宗教関係なく歩いています。

キリスト教は、お酒も飲めるのでビールやワインが豊富にあるスペインではそれを楽しみに毎日歩くことも出来ます。いえ、ほとんどの巡礼者がそれらを楽しく摂取しながら歩いています。つまり、めちゃくちゃにハッピーで楽しいんです。

 

日本人こそカミーノ!

そんなカミーノ巡礼ですが、日本人の参加は圧倒的に少なく、カミーノ巡礼の認知度が圧倒的に低いことです。日本人にも是非ともカミーノを歩いてほしいと願うのは、それはそれは素晴らしい日々が過ごせるからです。

多くの出会い、綺麗な景色、美味しい食べ物、人生を豊かにするものがすべて詰まっているんじゃないかと感じた経験から、日本にももっと広まってほしいのです。

社会に疲れている日本人こそ!カミーノに参加するべきだと思うのです!そこには多くの感動と、素敵な出会いが待っています。

You may also like...