カミーノの敵!マメ対処法

巡礼中、一番辛いのがマメの痛みです。毎日歩かなければいけないので、なかなか痛みがなくならず大変な思いをすることになります。

そこで今回は、上手なマメとの付き合い方を教えちゃいます。良い治療法やケアの仕方など、マメの知識があるだけで、かなりラクに歩くことができますよ!

 

マメはどうしてできる?

そもそも足にできるマメの原因は、シューズとの摩擦によるものです。繰り返される摩擦によって、やがてヤケドのような現象が起こり、水疱(マメ)ができます。

即実践できる!マメ治療法

マメを早く治すには正しい治療法を知っておくことが大切です。多くの人が無理に潰してしまったり、皮を破ってしまいがちですが、”針”を使うんです。

  1. 消毒した”針”(火で炙って消毒etc)でマメに刺して穴をあけ、中の水をしっかり抜きます。
  2. マメの中を乾燥させます。皮は剥いちゃダメです。
  3. 絆創膏を貼って保護します。

この3ステップだけ!これをやるだけで、痛みを引きずることを軽減できます!

 

 備えよ!マメ予防法

マメに悩まないためには、なによりも予防しておくことです!簡単に予防できるので、すぐに実践してみましょう!

まず、歩く直前にワセリンを塗って、五本指ソックスを履きましょう!これが意外にも効果バツグンで、指と指の摩擦が抑えられマメができにくくなります!

そして保護用のテープや絆創膏は必ず持っているようにすること。絶対に必要になるときがやってきます。

 

まとめ

カミーノは基本的に毎日歩かなければならないので、足を休養させることができません。そのため一度マメができてしまうと、結構長引いてしまうことになります・・・。

そのためにも、ちゃんとした予防・治療法は頭に入れておきましょう!かなり役立ちますよ!